令和4年9月1日、デイサービス、ヘルパーステーション、老人ホームに続いて4つ目の事業として、居宅介護支援事業所を開設しました。
在籍するケアマネージャーには以前より付き合いのあった2名にお願いしました。来年になればもう1名ぐらい採用したいなと思っています。私どもの仕事の大きなコンセプトの一つはワークライフバランスと楽しく働ける環境作りを大事にしているので、居宅でも同じコンセプトで楽しくやりがいを持って働いてもらえればと思っています。
場所は、弊社の施設のある建物2階になりますので、介護現場とのコミュニケーションもとりやすくなっています。
今年の6月23日で最初の事業のデイサービスは開設5年を迎えました。企業の5年生存率は確か40%だった思うので、特に大きなトラブルもなく節目を迎えれ安堵しているとこですが、昨今のコロナ渦でデイサービスの経営は非常に難しくなっています。囲い込みの出来る入所施設であれば、ある程度感染の出入り口を抑えられますが、自宅から通われるデイサービスについてはいつ感染が起こるかわからず2次感染3次感染と起こしてしまうので非常に対応に苦慮します。いっそ、完全な入所施設にシフトチェンジしようかと考えますが、やはり長い目でみると在宅介護に注力した方がいいのかと思いとどまっています。コロナに怯えなくていい社会に早くなる事を祈るばかりです。
有料老人ホームについては、今月で開所から2年と7か月となります。開設時から入所されている方もほとんどレベル低下がないので日々の取り組みの成果が出ていると思います。入所の問い合わせをたくさん頂きますが、少人数でもあり新規で入所をお受けできるのが年間に1人ぐらいのペースできているので、なかなかご期待に添えることができず申し訳ないです。
スタッフも入所されている方も、ほぼ入れ替わりがないという状況で小規模施設らしいアットホームな環境になっています。これからも目の前の事を一生懸命に取り組んでいきます。





















Comments